(★ご覧になりたい画像をクリック。画像にポイントして←・→で操作。一覧に戻る時は画面下の×印をクリック。)

白鳳 龍首天馬文胡瓶

おすすめ商品

¥ 980,000 税込

商品コード: nb087

白鳳時代の龍首天馬文胡瓶の名品です。

細長い頸部と下膨れの胴部を持ち、把手を備えています

このような器形は、ササン朝ペルシャに源流を持つものと推察されます。

故に一般に「胡瓶(こへい)」と呼ばれています。

注ぎ口と把手は龍をかたどっています

いかめしい顔の龍頭が注ぎ口、細い龍身が把手となり、蝶番で把手に留めた龍の上顎が蓋となっています。

一本角を押すと蓋が開き、片手でも注ぐことができるようになっています。

胴部には、翼を具えた四頭の天馬が向かい合う形で二組線刻されています。

中国の龍とペルシャの天馬と云う東西の伝統的なモチーフを組み合わせたところに、この作品の妙がございます。

7~8世紀アジアに於ける、東西の文化交流のひとつの証左とも云える貴重な作品ではないでしょうか。

洗練された器形と躍動感溢れる文様の取り合わせが絶妙で、水瓶(すいびょう)の傑作と申せましょう。

この作品は唐の影響を感じさせるものの、龍の造形や毛彫の手法などから、7世紀の日本で造られたのではないでしょうか。

お品の状態は良好です。

このお品は、某芸術大学教授の収集品でありましたが、ご親族のご依頼により、出品させて頂いております。

作品サイズ・高さ50㎝ 胴径(最大幅)19.5㎝ 重量3.2kg 銅製 箱あり


数量
白鳳 龍首天馬文胡瓶 竜首水瓶 法隆寺献納宝物

買い物かご (商品点数:0件)

(合計:¥ 0)

現在カート内に
商品はございません

ヤフオク!

◇利用可能なお支払い方法