織部 沓形茶碗
おすすめ商品
¥ 350,000 税込
商品コード: np054
桃山時代の美濃の古窯で焼かれた織部沓(くつ)形茶碗の名品です。
本作のような歪みのある形は沓形と呼ばれ、織部の茶碗の中でも最も特徴的です。
沓形茶碗の呼称は、貴族や公家たちが蹴鞠(けまり)をする際に、履いていた木沓の形に由来しています。
形の歪みが具合良く掌になじみ、決して奇をてらっただけではなく、手で扱うことがよく考えられた上で製作されていたことがわかります。
格調を備え、気品も感じさせる逸品です。
このお品は、某芸術大学教授の収集品でありましたが、ご親族のご依頼により、出品させて頂いております。
作品サイズ・高さ9㎝ 口径16.7㎝×12.4㎝ 箱あり
織部 沓形茶碗 沓型 美濃焼 織部釉 織部焼 茶盌 民芸 民藝 柳宗悦 荒川豊三 古美術 波兎 骨董